小学生の頃、アフリカ系移民のお爺さんがミシシッピー河のほとりで、ギター片手に寂しそうに唄っていたシーンをひと目見た時、全てが小さい頭で理解出来、詩とともに何十年も過ぎた今頃になって、頭の片隅にオールド・ブラック・ジョーの歌が鮮明に聞こえだしてきた。、
死という文字が時々思い出される お迎えが近くなってきた合図だろう。
オールド ブラック ジョー フォレスタ Foresta
作曲家はスティーブン・フォースターで、19世紀半ばのアメリカを代表する歌曲作曲家、なんと20年間に200曲も作曲し、貧困の中37歳の若さで貧困くらし。旅先ででの旅館で息を閉じた。
所持金はわずか38セントのみだった。
Stephen Foster Old Black Jo オールドブラックジョー Roger Wagner Chorale ロジェーワーグナー合唱団
だがフォースターは優しく美しい曲を後世にいっぱい残した。我らに楽しみ、という財産を残して。
【愛溢れる懐かしいメロディ】金髪のジェニー Jeanie with the Light Brown Hair
Violin:髙木凜々子
Ririko Takagi 使用楽器:(株)黒澤楽器店より貸与のストラディヴァリウス「Lord Borwick」(1702年)
Piano:須関 裕子 Hiroko SUSEKI
今は知ってる人もすくないとおもうが、南里文雄とホットペッパーズというデキシーランドジャズで有名な日本のバンドがいた。
戦前に売り出した南里文雄とホットペッパーズが弾いている金髪のジェニーが秀逸だから聞いてみよう。
北朝鮮の楽団青峰(チョンボ)楽団のおおスザンナを聞いてみよう。
青峰(チョンボン)楽団 おおスザンナ 청봉악단 ‐오 수잔나
故郷の人々という曲がある。
『故郷の人々』の内容は、アメリカ南部での綿花畑(プランテーション)から逃れ、北部の自由州で生き延びる黒人達が、昔の子供の頃を懐かしく哀しく思い出す切ない曲となっている。
懐かしきケンタッキーのわが家 フォスター
最後は、{夢見る人}も子供の頃よく歌った曲だ。懐かしい一曲。
はたして私はその頃何を夢見ていたのだろうか。
ビロードの歌声の持ち主 ビング・クロスビー 夢路より (夢見る人) フォスター
スワニーリバーもフォースターの作品だ。物哀しい歌ですね。
Bing Sings “Swanee River”
同じスワニーリバーもジュデイ【Judy Garland】にかかると、曲が一変します。
Judy Garland – Swanee
– Crazy For You – Prairie Ridge High School 2020I Got Rhythm